トラブルが起きたときは??


実機を家で稼働させていると、様々なトラブルが発生すると思います。
ここでは発生しやすいトラブルを中心に、対処法について幾つか紹介したいと思います。


Q:(パチンコ)設置しようとしたが、前後が不安定で倒れる、もしくは倒れる危険がある

A:台の下部に、スタンドを取り付けてください。DIYショップで売られているL字金具や、ステーで対応できます。
ただし、位置によっては枠に割れが生じることがあるので、その辺りを注意して取り付けてください。
また、スタンドだけでは完全には固定できませんので、壁などに別途金具で固定するとより一層安心できると思います。


Q:(パチンコ)玉の打ち出しが安定しない、玉突きを起こす

A:まずは玉の流れるレール周りを清掃してください。それで改善されない場合はバネやハンドルそのものが劣化している可能性があります。
技術的な知識や力量をお持ちの方であれば台枠交換や部品交換という方法もありますが、まずは購入店に相談されることをおすすめします。


Q:(パチンコ)玉の発射音、払い出し音がうるさい

A:裏玉循環加工、それでもダメなら卓上加工をおすすめします。
また、ガラスの変わりにアクリルパネルを使用することによって、若干ではありますが遮音が可能です。
参考までに、
一般的なメーカーの場合はガラスサイズは「405 x 405ミリ」です
(SANKYOのナスカ以降、三洋の現行の枠<新海など>、ニューギンのRiseモデル<ロボコン以降>などはガラスサイズが異なります)


Q:(パチンコ)役物の動作が変?

A:経年による劣化や、役物の故障が考えられます。一度購入店へご相談下さい。
液晶画面の色合いがおかしい場合などは調整で直せることもありますが、あくまでも自己責任で行ってください。
また、
CRTモニタを使用してる機種の場合は、高圧電流が流れておりますので非常に危険です。自己修理は絶対に行わないでください。


Q:(パチスロ)メダル投入がスムーズに行かない、セレクターで跳ねられる

A:投入口やセレクター、もしくはメダルそのものの汚れが考えられます。まずはその辺りを清掃してみてください。
セレクターで跳ねられる場合、メダルの素材などが原因の場合もあります。その場合はセレクターの感知能力の調整により直ることがあります。
まぁ、これはまず無いことではありますが・・・(笑)


Q:(パチスロ)ホッパーの払い出しがスムーズに行かない、またはエラーが頻発する

A:ホッパーのセンサーの汚れや、メダルそのものの汚れが考えられます。一度メダルを洗浄してみてください。
ホッパーのセンサーを清掃する場合は分解する必要がありますので、バラしても直せる方のみ自己責任で行ってください。


Q:(パチスロ)メダルの払い出しの音がうるさい

A:コイン不要装置を取り付けられることをおすすめします。
これを取り付けるとメダルを一切使わず遊戯できますので、かなり静かになると思います。


Q:(パチスロ)ストップボタンを押しても止まらない、ベットボタン等が動作しない

A:まずは各ボタンの接触を確認してください。古い機種だとハンダ割れが生じてることもあります。
それでもダメなら、ボタンの接点不良が考えられます。購入店にご相談下さい。これも直せる人は、自己責任でどうぞ(笑)


Q:(パチスロ)リールが始動時にぶれる、突っかかったようになる、停止時にバウンドする等

A:
バウンドするのは、山佐の機種であればフラグ成立のサインかもしれません(笑)
始動時に「ガクン」となったりするのは、まずはリール部のコネクタが抜けかかってないか確認してください。
また、設定変更時などは仕様のためそのような現象が起こることがあります。
それでもブレが生じたりバウンドが起こる場合は、リールモーター部の劣化が疑われます。購入店にご相談下さい。
なお、リールモーターは一般的なモーターとは造りが異なりますので、絶対に注油は行わないでください。意図しない動作をすることがあります。


Q:(共通)台が不要になった場合は?

A:売却・譲渡などの手段を執れない場合は、購入店もしくは中古機販売店にご相談下さい。
有償で廃棄してくれます。また、
不要遊技機は産業廃棄物扱いになりますので一般的な粗大ゴミとして廃棄することはできません。
お近くに販売店が無い場合は、産廃処理業者に掛け合ってみるのも良いかと思います。


パーラーingtecに戻る

INDEXに戻る